東京・三鷹駅から徒歩5分-小学生(中学受験)・中学生(高校受験)対象の少人数制進学塾です。進学教室ONEでは無理なく「やれること」から少しずつ負荷を上げ、受験勉強を通して能力・精神力を鍛えていきます。
進学教室ONE
13:00~22:00(月~金)、11:00~22:00(土)

小4算数 授業報告 12月7日

小4算数 授業報告 12月7日

今週は、「ものの個数」と「ものとものとの間の個数(以下、間の個数)」の関係について先週に引き続き授業を行いました。

(先週扱った問題)
まっすぐな道に7mおきに木を50本植えました。
端から端までの距離は何mですか。

この問題では、「ものの個数」である木の本数50本から、「間の個数」にあたる7mの個数を考えることになります。

先週は、「ものの個数」と「間の個数」の関係を意識してもらう目的で、問題文で与えられた「ものの個数」から「間の個数」を考える練習をしました。今週はその続きとして、「間の個数」から「ものの個数」を考えてもらいました。ものとものとの「間」という、実体がない部分から考え始めることになるため、理解しにくい内容です。わからなくなったら、先週の内容に戻ってもらって、納得するまで繰り返してもらいました。

 

まず、先週の授業内容(記事はこちら)の理解度をプリントで確認しました。

少しでも迷いがみられる生徒には、少ない個数の場合(たとえば木が4本とか5本の場合)を考えて図を書くように指示し、もう一度「ものの個数」と「間の個数」の関係を具体的に確認してもらいました。

4年生の段階では、学習の姿勢として一つ一つの内容をしっかり理解して進むことを覚えてもらう必要があります。基本となる内容が理解できていれば、先の内容の理解にかかる時間は短くなるはずです。先週の内容がスムーズにできなかった生徒には「理解することが大事だから、あせる必要はない」ということを伝えた上で、きちんと納得してから先に進むように指示しました。

 

先週の内容について問題がなかった生徒には次の問題を解いてもらいました。

(例題1)まっすぐな長さ380mの道に20本の木を等間隔で植えました。

・木は何本ありますか。

・木と木の間は何個ありますか。

・端から端までの距離は何mですか。

・木と木の間の距離は何mですか。

(例題2)

まっすぐな長さ120mの道に3mの間隔で木を端から端まで植えました。

・端から端までの距離は何mですか。

・木と木の間の距離は何mですか。

・木と木の間は何個ありますか。

・木は何本ありますか。

(例題1)と(例題2)は初めて扱う問題ですが、今までに学習してきたことで対応できる問題です。この2つの問題については、「いままでやってきたことを試してみよう」とだけ伝えて、解説無しで考えてもらいました。

(例題1)については、少ない個数で試して考えることができますし、「ものの個数」にあたる木の本数が与えられているため、「間の個数」も考えやすいはずです。(例題1)で止まってしまった生徒については、先週の内容に戻って「ものの個数」と「間の個数」の関係を確認してもらいました。なんとなく分かった気がしていたものが、視線の方向が違う問題を考えることで、スッキリと分かったという生徒もいました。

(例題2)では「ものの個数」にあたる木の本数が与えられていません。3mの個数を求めて、それが木の本数とどうつながるのかを考えることが今回やって欲しいことです。「間の個数」である3mの個数から「ものの個数」である木の本数を考えることは、これまで扱った問題とは逆方向の思考であり、大人が思うよりも、経験が少ない子供にとっては考えづらいものです。

初めは「ものの個数」と「間の個数」について混乱してしまう生徒もいましたが、個数を減らして図を書いて観察してもらうことを繰り返すことで、2つの個数の関係について納得できたようでした。

 

ここまでの内容についてしっかりと理解できた後に、「ものの個数・間の個数を使って考える問題」(「木の本数」に限定しない)について、練習をしてもらいました。ここまでに学んだことを試せていれば、答えに到達しないで途中で終わってしまっても問題がないことを伝えた上で、時間をかけて考えてもらいました。

みな集中して問題に取り組んでいましたので、授業の最後にはかなり疲労を感じていたお子様もいらっしゃいました。疲れるのは集中していたからこそですので、とてもよいことだと思います。楽をしていたのでは、力はつきません。授業を通じて、少しずつ頭を動かし続ける体力もつけていってもらいます。

お問い合わせ




お子様の学年 (必須)
小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生

当塾を知ったきっかけ
検索エンジン(Google,Yahooなど)お子様からの提案友人・知人の紹介

紹介されたご友人・知人のお名前

下のボックスにチェックをいれてください。

お問い合わせ ブログ