2024年9月12日
小4の算数では,先週まで割り算の筆算を取り扱っていました。割り算の手順については,みなさん頭に入ったようです。割り算の筆算については,まだまだスムーズにはできないお子様もいますので授業の前半の時間を使って演習を続けます。
今週は,計算の順序について扱いました。
①:「×と÷」を「+と―」よりも先に計算する
②:( )の中の計算を先に行う
この単元ではこのようなことを覚えることになります。大人にとっては「当たり前」のことですが,小学生にとってはなかなか身につけるのが面倒なルールです。
この2つのうち、お子様が初学の段階で苦労するのは、①【「×と÷」を「+と―」よりも先に計算する】というルールです。これまでやってきた計算は左から順に計算をしていましたので、たとえば「2×2+2÷2」のような計算を左から順にしてしまい、「3」と答えてしまうというようなミスをしがちです。こういったことにならないように,今週は計算を始める前に「×と÷」をチェックすることを徹底して練習してもらいました。
①と②ともにルールそのものは簡単なために,説明を受けたその場では「わかった」と感じてしまうのですが、正しい行動を当たり前にできるようにするためには、練習を繰り返す必要があります。
来週以降も,計算式では,まず「×と÷」を探すことを当たり前になるまで繰り返し練習します。