2024年8月12日
前記事はこちら → 授業報告3月10日
本日の授業の後半では「大岡裁き」の中から『子争い』の話を読んでもらいました。
最初に文章中で使われる難しい漢字の読み方や語句の意味を確認し、その後に舞台となる江戸時代に関して予備知識を入れた上で、文章を読んでもらいました。文章を三つのパートに分け、それぞれを別のプリントにして、一枚ずつ読み進めてもらいました。一枚読み終えたところで、そこまでのストーリーを確認してもらい、次にどうなるかといったことを予想した後に、次の部分を読んでもらうという形で進めていきました。お子様たちは「次はどうなるのだろう」と期待感を持ちながら「早く次を読みたい」という状態で、文章を読み進めていきました。
文章を読む際は、こういう心持ちで読み進められることが理想です。国語学習のスタートにおいて最も重要なことは、文章を読むことに対して、プラスの感情を持てるようになることです。文章を読むことに対してネガティブな感情を持ってしまった場合、その後の国語学習に大きなマイナスの影響があります。「読むことが嫌い」になってしまった場合、これを修正するのには、容易ではありません。
文章を楽しく前向きな気持ちで読むということができているという意味において、非常にいいスタートが切れていると言ってよいと思います。