2024年9月17日
今週から、4年生の算数でも、宿題を出しています。
算数で宿題を課すのは、問題を解くことを通して授業で習ったことを思い出してもらうためです。
宿題をやるときに、授業で習ったことを忘れていることに気が付いたら、無理に問題を解こうとする必要はありません。次にONEに来たときに、質問をして忘れていた内容を補えばよいのです。こうすることで、必要なことが記憶に定着していきます。できないこと、忘れたことがあっても構いません。できないこと、忘れたことをそのまま放っておくのがまずいのです。こういった目的がありますので、できない問題があっても、保護者の方は、教えることなくそのままにしておいていただけたらと思います。
そうはいっても、小学生にとって自分から進んで質問をすることは大人が思うよりもハードルが高いものであり、なかなか進んで実行できるものではありません。そこで、4年生の間は授業の時間を使って、できなかった問題については解決していきます。こうして、わからない問題があるときに、次にONEに来たときに授業で解決することが当たり前になって、解決しないと「なんか気持ち悪い」と感じられるようになってくれれば4年生としては合格点です。
4年生の間に宿題を通して最低限できるようになって欲しいことは、締め切りを守って宿題を行い、提出することです。
まずは3日に1ページという確実にできる量からスタートします。3日に1ページの量を確実にこなせるようでしたら、2日に1ページの量に増やす予定です。