2024年12月6日
小4の授業では前半と後半で内容を分けて行っています。授業の後半では算数の授業を行っています。授業の前半では、計算練習、国語エクササイズ、記憶練習、パズルなど、科目の枠にとらわれない練習を行っています。
算数において、小学4年生の段階で習熟しておかなければいけないことの一つが整数の四則演算です。授業の後半ではそのうちの割り算の筆算を扱いました。
これまでに小学校で学んできた、足し算・引き算・掛け算の筆算と比べると、割り算の筆算は書き方も大きく異なり、小さい位からではなく大きい位から考えていくなど、初学者はかなり異質な印象を受けるものだと思います。また、複数の動作が組み合わさっているため、それぞれの動作で自分が何を計算しているのかを直感的につかむことが困難になっています。割り算の筆算がスムーズにできないことが原因で算数について苦手意識を持つお子様は少なくありません。
今週は動作を覚えてもらうために、暗算でも計算できる桁数の割り算を、あえて筆算でやってもらいました。少ない桁数であれば、全員が正しく割り算の筆算を書けるようになりました。
次週以降も引き続き、割り算の筆算について、ていねいにお子様を指導していきます。