2024年11月30日
小4算数の授業の前半では、毎週、計算練習をやってもらっています。
今週は、「小数を整数で割る計算」の説明をしました。小数の計算については、理屈を理解することよりも、まずは筆算で正しい答えが出せるようになることが大切です。計算については考えるよりも慣れてしまうことが必要です。「小数を整数で割る」計算については、筆算の書き方を形式的に飲み込んでしまうことができれば、難しいものではありません。ただ、新しい演算方法を知ることで、今までに習得した内容について混乱が生じることもあるかと思いますので、注意深く確認しながら進めていく予定です。
整数と小数の四則演算では「小数で割る計算」についてはまだ扱っていません。「小数で割る計算」は混乱が生じやすい分野ですので、「小数を整数で割る計算」が十分に定着してから扱います。
後半の授業では、前回の授業でも扱った、「ものの個数」と「ものとものの間の個数」の関係について確認しました。慣れてきたせいか文章題に対して「正しい行動をとる」ことよりも答えを出すことに意識がいってしまっているようにみうけられました。次回の授業で、計算と異なり文章題では、目の前の問題の答えが出ることには意味がないことを再確認した上で、問題を解くときに「どういう行動をとるべきか」を確認させていただきます。