東京・三鷹駅から徒歩5分-小学生(中学受験)・中学生(高校受験)対象の少人数制進学塾です。進学教室ONEでは無理なく「やれること」から少しずつ負荷を上げ、受験勉強を通して能力・精神力を鍛えていきます。
進学教室ONE
13:00~22:00(月~金)、11:00~22:00(土)

中学受験 志望校の選択・決定について

新学年のスタートということで、受験に関わるさまざまなテーマについて、書いて行こうと思います。
本日は「志望校の選択」について書かせていただきます。

中学受験において志望校を決定するのは保護者です

志望校の決定について、「進学するのは子供だから最終的には子供の希望に沿いたい」とお考えになる保護者の方もいらっしゃるかと思います。しかしながら、小学生が中学校・高校で過ごす6年間、そしてその後の人生を考え、自分の成長にどのような環境が望ましいかという難しいテーマについてしっかりと考えるということは、不可能だと思います。
学校見学に連れていったところで、「校舎がきれいだった」・「先生や先輩の感じが良かった」・「グラウンドが広かった」・「部活が楽しそうだった」・「制服がかわいかった」……といった、目についたことがらについての感想でしか、学校の評価ができないというケースがほとんどでしょう。

中学受験をする大きな目的は「子供の成長にとってできるだけいい環境を与えたい」ということだと思います。人間は環境の影響を大きく受けます。進学する学校によりお子様が受ける影響は大きく変わります。どこの学校に進学したら、どのような影響を受け、どのように子供が成長していくかということを比較検討しなければならないのですが、これを見極めることはなかなかに困難です。
説明会に足を運んだり、私立中に子供を通わせている方のお話を聞いたり、インターネットで情報を調べたり、塾の教師に質問をしたり……ということを通じ、保護者の方が判断の材料を集め、それに基づいて志望校を検討し、最終的に志望校を絞り込んでいく必要があるのだと思います。

保護者の方が決めてしまうと、もし入学後に学校生活がお子様の思うようにいかないという場合に「なんでこの学校に行かせたの?」などと責められるのではないか……とご心配される保護者の方もいらっしゃるかもしれません。しかし、未成熟のお子様に学校を決定させ、やはりお子様の思うように学校生活がいかないときに「あなたが選んだのだから」というのは、お子様にとっては酷だと思います。
「なんでこの学校に行かせたの?」と言われる可能性は確かにあります。それだからこそ、学校選びに必死に悩むべきなのではないでしょうか。覚悟をもって、しっかりと学校を選ぶということが保護者の方に求められるのだと思います。

志望校選択の際に考えるポイントについては、昨年度の記事をご参照下さい。→【中学受験】志望校選択について
入試報告会でも、この点については詳しくお話しさせていただきます。

文化祭やオープンスクールへ行く意味

ところで、文化祭やオープンスクールなどで、お子様に学校を見せるということにはどんな意味があるのでしょうか。
これはお子様を成長させてくれる学校を選ぶためではありません。保護者の方が「ここなら安心してお子様を預けられる」と判断した学校を、お子様に見せ、気に入ってもらうためのイベントです。したがって、お子様に何校も見せる必要はありません。何の気なしにお子様にランダムに学校を見せに連れて行ったりすると、保護者の方がよい印象を持たない学校をお子様が気に入ってしまう可能性もあります。
「お子様のモチベーションが上がるのでは」という期待で文化祭を見せに行くというようなケースもあるかもしれませんが、「楽しかった」・「つまらなかった」という感想を持つだけで、それが直接的にモチベーションのアップにつながるというような可能性はさほど高くはありません。

学校選びは本当に難しいですし、たいへんだと思います。東京の場合、学校の数が多いので、情報を集めるだけでも骨が折れることと思います。しかしながら、選択肢がたくさんあるというのは恵まれたことですし、「学校が多すぎて選べない」というのは贅沢な悩みであるとも言えます。

お子様を安心して預けられる学校を見つけるために、悩んでいただければと存じます。不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ




お子様の学年 (必須)
小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生

当塾を知ったきっかけ
検索エンジン(Google,Yahooなど)お子様からの提案友人・知人の紹介

紹介されたご友人・知人のお名前

下のボックスにチェックをいれてください。

お問い合わせ ブログ