2024年11月14日
今回の授業では、2種類のテストを実施しました。
一つ目は、これまでの授業で学習した内容をまとめたプリントについて、覚えてきたかどうか確認するプリントです。前回までで大半の生徒が「旧石器~弥生時代」までの内容をほぼ完璧に覚えることができました。今回は「古墳~飛鳥時代」の初めてのテストです。覚えなければならないことが多く、一回目のテストということもあり、完璧にできているという生徒はわずかでしたが、全員が「覚えよう」という意志を持って準備をしてきていました。完璧にすることを目標に、来週再度テストを実施いたします。
もう一つのテストは、その場で覚えてもらうテストです。これから学習する「奈良時代」について覚えるべきことの一覧を制限時間内に覚えてもらい、その後に確認テストを行います。未習の内容ですから、覚える段階では「何のことやらわからない」という生徒がほとんどです。しかし、「何のことやらわからない」からこそ、マシンのように記憶をしていくという作業に没頭できるのです。みな必死になって覚えていました。こちらのテストも繰り返し行い、「集中して記憶する」ということに取り組み、精度を上げていきます。
なお、「何のことやらわからない」状態の内容については、その後の授業の中で説明を加え、意味も分からず覚えた内容に意味を与えていきます。