2024年11月14日
月曜日が二週連続で祝日だったこともあり、先週は水曜日に国語の授業を行いましたので、社会の授業は二週間ぶりでした。
いつもよりも授業の間隔があいたこと、移動教室等でしばらく休んでいた生徒が多いことなどもあり、確認テストについてはおそらく出来が悪いだろうと思っていましたが、前回の授業時と同じぐらいの出来具合でした。前回と同様、「覚えなければいけないワードは覚えているが、漢字が書けない」という状況が続いているのですが、今回については時間的に通常と同じように学習を進められない状況もあったので、大きな問題はありません。直前まで移動教室に行っていた生徒など、ほぼ何もしていない状況の中、前回の記憶がしっかりと残っていました。
本日の授業では、旧石器時代から弥生時代にいたるまでの重要事項について確認しながら、ポイントをプリントにまとめてもらいました。次週は本日行ったテストに加えて、このプリントについてもテストをします。今回のプリントは少々仕掛けがあり、覚えたかどうかのチェックを自分でしっかり行わないと、次回のテストでは好結果を残せないようになっています。
前回も書きましたが、【覚える→チェック→覚えていないものを再度覚える→再度チェック】という行動を当たり前にできるようになることが重要です。毎週の確認テストを通して、記憶をするための行動を身につけてもらえるよう、アプローチをしていきます。