東京・三鷹駅から徒歩5分-小学生(中学受験)・中学生(高校受験)対象の少人数制進学塾です。進学教室ONEでは無理なく「やれること」から少しずつ負荷を上げ、受験勉強を通して能力・精神力を鍛えていきます。
進学教室ONE
13:00~22:00(月~金)、11:00~22:00(土)

漢字の書き取り問題について

漢字の書き取り問題を解く際に、たとえば以下のようなことで悩むということはよくあることです。

・「おがむ」という字の右側の部分の横棒は3本か4本か?
・「しゅうかく」の「かく」は「穫」か「獲」か?

漢字の正確な形がわからなくなったり、同音・同訓の漢字のどちらを用いるべきか迷ったりということは誰にでも起きることと言っていいでしょう。

このようなときにどのような対応をすべきか。

もし入試本番であれば、とりあえず答えを書いておけば、上記の例の場合は50%の確率で正解になります。なので、とりあえず答えを書いておくべきです。

しかしながら受験本番ではないとき(たとえば小テスト、模試、過去問演習など)には、上記のような対応をすることは必ずしも正しくありません。
「おがむ」の横棒が3本か4本かわからなくなる。悩んでもしかたないので、とりあえず4本にして答案を提出。結果、マルがついた答案が返ってくる。正解した問題については、見直しをせず、そのまま放置される可能性が高いでしょう。この問題をしっかりと見直しをしなかった場合、次に同じ問題に遭遇した際に、また「3本か4本か」と悩むことになります。

こうなるぐらいであれば、解答欄を空欄にした状態で答案を提出し、バツをもらった上で、見直しをし、覚える機会を作る方が賢明でしょう。受験本番で「おがむ」の書き取りが出ないとも限りません。そうであれば、準備段階では、目先の点数ではなく、正しく覚えることを優先する方が賢明でしょう。

漢字の書き取りについては、日ごろの学習やテストにおいては「自信のないものは書かない」という対応をすることが次につながる行動になるのです。

 

お問い合わせ




お子様の学年 (必須)
小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生

当塾を知ったきっかけ
検索エンジン(Google,Yahooなど)お子様からの提案友人・知人の紹介

紹介されたご友人・知人のお名前

下のボックスにチェックをいれてください。

お問い合わせ ブログ