2024年12月6日
春期講習では、「10番から20番までの●の個数は何個か?」といった、番号の付いたものの個数を数えることを中心に扱いました。大人の目線で見ると簡単な問題に感じられるかと思います。しかし、この問題を解くためには、数字が何を表しているのかを認識する必要があり、なぜこれが11個となるのかを説明することは、小学生にとって容易なことではありません。
今回は、問題文にある、「10番」・「20番」という数字が、ものの個数とどう結びつくのかを意識してもらうことを目的に授業を行いました。
問題の答えを出すことを強く求めてしまうと、算数では往々にして「とりあえず問題文に出てくる数を使って何かしらの計算をしてみる」という学習態度に陥ってしまうことがあります。これではいくら演習を重ねても意味がありません。このような状況にならないように、「自分が書いた式の意味を日本語で説明できるどうか」を確認しながら授業を進めていきたいと思っています。