2024年11月30日
本日は体験授業の方がいらっしゃいました。
毎回の授業の前半では、計算や記憶練習、国語エクササイズやパズルなどさまざまなプリントに取り組んでもらっていますが、体験授業のお子様の場合、初めてやるものばかりですので、なかなか思うように進まないこともあります。しかし、慣れれば徐々にスムーズに進められるようになりますので、問題を解くのに時間がかかることについては気にする必要はありません。今日よりも来週、来週よりも再来週……と記録や得点を伸ばしていくことを目標に取り組んでいただければと存じます。
授業の後半では、漢字の学習、および文章の読み取りを行っています。
今年の新4年生のお子様には本好き・漫画好きのお子様が多く、小学校で習っていない漢字(小5,6の配当漢字、小学校で習わない漢字)などでもすらすらと読めるケースが多くあります。
文章を読み始める前に、あらかじめ文中に使用されている未習の文字や難しい語句について読み方や意味をプリントで確認しているのですが、その際、取り上げる言葉の七,八割は読むことができますし、意味もわかっていることが多くあります。
本日の文章においても「財布・小判・今頃・探す・黙る・確か・強情・怒鳴る・頑固・迷惑・訴える・騒ぎ・暮れ」といった語句については、ほとんどのお子様が読むことができていました。今日扱った文章で全員が読めなかったのは、「乞食」・「褒美」の2語のみです。
語句について確認した上で文章を読んでいきますので、文章の理解はスムーズになりますし、楽しく読んでいくことができます。通読の際にさらに語句の理解が深まっていきます。4年生の授業において、現段階では「楽しく前向きな気持ちで文章を読む」ということが最大の目的ですが、併せて語彙の充実も図っていきます。