2024年12月6日
小4の冬期講習の算数では小数を含む割り算を中心に扱いました。小数を含む割り算では,〇÷□と考えたときに,〇(割られる数)が小数の場合と,□(割る数)が小数の場合とで,やるべきことが変わってきます。混乱しやすいところですので,丁寧に扱いました。〇(割られる数)が小数の場合についてはある程度慣れてもらったのですが,□(割る数)が小数の場合についてはまだまだ習熟するところまでは練習できていません。今後,「計トレ」(宿題)でも出題して,練習をしてもらいます。
冬期から入室された方も何人かいらっしゃいますので,計トレ(宿題)についてもう一度説明させていただきます。
算数では「計算と一行文章題」(『計トレ』と呼んでいます)という冊子を宿題として課しています。算数の授業の目的は答えを出せるようになることではなく,考え方を会得してもらうことにあります。それゆえ,宿題も問題の答えを出すことが目的ではなく、問題を解くことを通して授業で習ったことをもう一度思い出してもらうことを目的にしています。
宿題でできない問題があっても気にする必要はありません。ONEに来たときに、質問をして忘れていた内容を補えばそれでよいのです。こうすることで、できないこと、忘れたことを解決する習慣を得ることも宿題の目的の一つです。わからない問題があるときに、次にONEに来たときに解決することが当たり前になって、解決しないで放っておくことが「なんか気持ち悪い」と感じられるようになってくれれば合格点です。
こういった目的がありますので、宿題でできない問題があっても、保護者の方は、教えることなく,ONEで解決するように促していただけたらと存じます。