2025年7月11日
授業実施日 7月9日
科目 社会
学年 5年
下記のような授業進行である理由は、下記リンクを参照して頂けますようお願いします。
リンク 「記憶練習」について
今回の授業では、2種のテストを実施しました。
① 「工業地帯・工業地域と主な工業都市」のテスト(3回目)
② 「四大公害病の名前と発生場所」(1回目)
①「工業地帯・工業地域と主な工業都市」については、全24問中、工業都市を1~2個間違えたお子様がわずかにいましたが、ほとんどのお子様が全問正解できていました。毎週のテストで繰り返し思い出してもらうことで、記憶が定着してきています。しばらく時間を置いた後に(約一か月後)に再度テストで思い出してもらい、記憶の定着をより確かなものにしてもらいます。
②「四大公害病の名前と発生場所」については、1回目のテストということもあり、多くの生徒がしっかりと忘れていました。これは、予定調和の世界なので安心して取り組んでもらえるよう授業を進行しています。テスト後に、先週の内容を思い出してもらい、再度テストで覚え直したか確認しております。
新規に記憶する対象として、それぞれの公害病の原因物質を新たに授業で説明しました。次回は併せてテストを実施します。いつも通り宿題は課していませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。