2025年7月25日
授業実施日 9月5日
科目 国語
学年 5年
通常通り、毎回の授業で「漢字・語句の知識を学ぶ授業」と「ことわざを用いた読解の授業」を行っています。
それぞれの授業概要については、下記のリンクをご参照下さい。
・漢字・語句の知識を学ぶ授業について
・ことわざを用いた読解の授業について
夏期講習期間においても上記2つの授業を行い、併せて記憶を定着させるための宿題を課しています。宿題に関してですが、授業がある期間にはきちんとできているお子様でも、お盆休みのような授業がない期間が続くと、宿題をさぼってしまうということが起きます。
しかし、今年の5年生はお盆休み、および8月末の1週間の授業がない期間についても、ほとんどのお子様が宿題をさぼらずにやってきていたことに驚かされました。授業時に行ったチェックテストについても半数のお子様が満点、他のお子様も1,2問の間違いのみで、数か月前に比べると、記憶の精度がかなり高くなっています。
宿題の「知識トレーニング」については、さぼらずにやり続ければ、繰り返しの中で知識が定着するように作成しています。継続していく中で記憶をすること自体の精度も上がっていきます。継続的に取り組んでもらえるよう、日々の学習状況をチェックし、必要な声掛け等を行っていきます。