東京・三鷹駅から徒歩5分-小学生(中学受験)・中学生(高校受験)対象の少人数制進学塾です。進学教室ONEでは無理なく「やれること」から少しずつ負荷を上げ、受験勉強を通して能力・精神力を鍛えていきます。
進学教室ONE
13:00~22:00(月~金)、11:00~22:00(土)

【中学生】定期テストの点数が伸びない理由

中学生はちょうど1学期の中間テストの時期だと思います。例年、1学期の中間テストの後に学習相談におみえになる方がいらっしゃいます。思うような結果が出なかったことでどうしていいかわからないという状況になるのだと思います。定期テストで得点ができない原因はさまざま考えられますが、これについて説明させていただきます。

定期テストができない原因の一番は「勉強をさぼってしまった」・「準備を怠った」ということです。やらなければいけないことはわかっていても、ついつい誘惑に負けてしまい……という状況です。これについては、「しっかりと準備をして下さい」というアドバイスしかできません。ONEの卒業生については、「自宅では学習のスイッチが入りにくい」ということであれば、教室を自習に使用していただくことも可能ですので、ご連絡いただければと存じます。

「きちんと準備しているのに点数が取れない」という人も少なからずいます。しっかりと準備をしているつもりなのに定期テストで思うように得点ができないという場合、いくつかの理由が考えられます。

(1) 普段の授業をしっかりと聴けていない。
定期テストの準備というのは、本来は普段の授業の内容を反芻し、確認するというものです。反芻すべき授業内容がそもそも頭に入っていない状況であるなら、ゼロから準備をすることになるので、テスト前の数日程度の学習では追いつきません。状況を改善したいのであれば、普段の授業をしっかりと聴き、授業内で身につけられる内容については授業内でできるだけ身につけるように努力し、家庭においても最低限の復習等をすべきでしょう。そもそも授業をしっかりと聴く姿勢ができていないという状況は、内申への影響という意味においてもマイナスです。

(2) 現在の学習の土台となる基本ができていない。
「授業を聴いても、何をやっているのかよくわからない」という状況になっているとするなら、授業を一生懸命に聴こうとしても内容は身につきませんし、そうであればテスト準備に時間をかけたところで点数を伸ばしていくことは難しいと考えます。この場合、授業を理解するために、そこまでの段階で身につけておかねばならなかったことがら、たとえば前学年までに習った内容や小学校で学習した内容まで遡って学習する必要があります。これは目前の定期テストの準備というような短時間の学習ではどうにもなりません。過去の学習内容を遡り、どこでつまづいているのかを発見し、そこから一つずつ身につけるべき内容を定着させていくということが必要になります。

(3) 先生との相性が合わず、授業が理解ができない。
授業を担当している先生の指導法が、自分の特性と合っていないために、一生懸命に授業を聞いていても理解できないというケースもあります。この場合は、本人の真面目さの問題などではないので、指導されている内容につき、学校とは別に学習していく必要があります。塾に通う、家庭教師を利用する、自力で学習を進めるといった形で、授業内容をフォローしていく必要があります。

ここで述べた(1)~(3)に該当する状況がある場合、一夜漬け的に短期間でテスト勉強をしてもなかなかに成果は上がりません。定期テスト対策を行っているのに成果が一向に上がらないという人は、ここで述べたような状況になっていないかどうか、日々の学習を振り返ってみる必要があるかもしれません。

お困りのことなどございましたら、学習相談等、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡いただければと存じます。

お問い合わせ




お子様の学年 (必須)
小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生

当塾を知ったきっかけ
検索エンジン(Google,Yahooなど)お子様からの提案友人・知人の紹介

紹介されたご友人・知人のお名前

下のボックスにチェックをいれてください。

お問い合わせ ブログ