2024年12月6日
今週も,割り算の筆算と計算の順序の確認を行いました。割り算の筆算のやり方は皆さん問題なく覚えてくれていますが,商の見当をつけることにはなかなか慣れないお子様もいます。見当をつけることについては,こうすればよいのだと実感できるまで時間をかけるべき内容ですので,繰り返し取り組ませていきます。
計算の順序につきましては,「×と÷」を「+と-」よりも先に計算することについてはみなさん慣れてきましたので,今週は□を含む計算を使って計算の順序について確認してみました。
例題:9+□×3=36
このような問題に初めて取り組んだときは,□にあてはまる数を3としてしまいがちです。×3を最後に計算して36になると考えてしまう間違いです。□を求めるとなると普段の計算とは違う頭の使い方をしますので,間違ってしまうのは仕方がないことですし,間違えることは悪いことではありません。間違えた場合にどこが間違っているのかを確認させて,それを修正していくことが大切です。間違えたときには,□に3をあてはめて,9+3×3と書いてもらって,これが36になるかどうかを自分で確認してもらうことが大切です。これを繰り返していくうちに計算の順序が当たり前のものとして身についていきます。
余裕があるお子様には小数の足し算をやってもらいました。次回から,全体で小数の話をしていく予定です。