2024年11月30日
前記事はこちら → 小4国語 冬期講習一日目
前記事にある通り、今回の講習会では、小学校4年生にとっては少々ハードルの高い文章を扱いました。
「読めない漢字、意味のわからない語句が多く使用されている」というのが、今回の文章の難しさです。
毎回の授業において文章を読む際は、最初に段落ごとに「読めない漢字、意味のわからない語句」をチェックしてもらい、それを挙げてもらいます。そこで挙げられた語句について、読み方や意味を説明し、それをノートにまとめてもらいます。その後、語句の意味が確認できたところで、今度は内容を理解するために、再度文章を読んでもらいます。
語句の説明をした後に読むと、最初は理解できなかった文章がかなり読みやすくなり、内容を読み取れたような気になります。しかし、ここで「もうわかった」と言って一回で読むことをやめてしまうのは非常にもったいないことです。一回読んだだけでは、せっかく文章の中で出会った言葉を覚えることもできませんし、文章に含まれているものの見方などを学ぶこともできません。語句の意味がわかった後に、繰り返し文章を読むことが重要です。
文章の中で出会ったことばについては次の授業でテストを実施します。テストに備えて、家庭で繰り返し文章を読んでくる。そしてテストにおいて、文中の語句の読み方や意味を確認し、その後に再度文章を読むということを繰り返し行っていきます。
講習で扱った文章は、まだ最後まで読了していません。1月の通常授業においても、引き続き使用します。栄養のある文章を時間をかけて丁寧に扱っていきます。