昨日は自習に来ていたお子様の多くがこれまでよりも遅い時間まで残って学習していました。お弁当の用意等されていない中、お帰りが遅くなってしまい申し訳ありません。
今日来ていたお子様に対して、自習に取り組む姿勢について改善のためのアプローチをさせていただきました。
授業日以外に自習に来るということは「やるべきことを期日までに意味ある形で終える」という目的のための方法・手段なのですが、自習に来ることが自体が目的になってしまい、やるべきことを意味ある形で終えるための行動を取れていない状態になってしまうことがあります。たとえば解決の糸口が見つからない問題については、質問をするということが問題解決のために必要な行動なのですが、質問をするということをせず(解決のための行動を取れず)、その日の課題を一通り終えるだけ(未解決のものが残っている状態)で帰ってしまうというような状況になってしまうことがあります。これでは家で学習しているのと変わらなくなってしまいます。
同じように自習に来ていても、問題解決のための行動がしっかりと取れている生徒とそうでない生徒では、成果に大きな差がついてしまいます。この一週間ほどの間だけでも大きな差が出ていましたので、行動が至っていないお子様に対して、注意を促した次第です。注意を促されたお子様は、その後はしっかりとした行動ができていました。この状態を継続できるよう、必要な指示・声掛けをしていきたいと思います。
なお、授業日以外については、他学年の授業がございますので、スタッフが質問対応等ができない時間帯もあります。4,5年生の授業後であれば質問対応が可能になりますので、ご了承下さい。遅くまで残って勉強する場合には、授業日・授業日以外を問わず、お弁当を持ってきていただくことも可能です。
授業日以外にあまり自習に来ていないお子様もまだいらっしゃいますが、自宅での学習ではどうしても質問や直し等がたまってしまう可能性が高く、結果として「やるべきことを期日までに意味ある形で終える」という目的が十分に達成できなくなるかもしれません。保護者の方のご判断として「授業日以外は塾ではなく家で勉強しなさい」ということであればよいのですが、お子様の判断で自習に来ない日が多いという場合には、意識を変えていく必要があると思います。くわしくは個人面談にてお話しさせていただきます。
話は変わるのですが、例年と違い、ONEの宿題を終えた後に、市販の問題集等をやっているお子様が数名いらっしゃいます。コロナウィルス感染拡大防止のために学校が休校になり、日中の自由に使える時間がたっぷりあるので、せっかくだから……ということなのだと思います。しかしながら、市販の問題集等に関しては、やるものによってはマイナスの影響が出る可能性もあります。単純に知識を入れるようなものであればあまり問題はないのですが、そうでない場合(特に算数)は後々問題が生じることがあります。このあたりの事情については別の機会に書かせていただこうと思いますが、もし時間に余裕があり、何かやらせたいということであればご相談いただければと存じます。